Nu position 2021
日時・場所
イベントについて
〜伊那谷から創る新しいローカル湖畔フェスのカタチ〜nu position 2021
南信州・伊那谷・おおぐて湖。入場無料の湖畔音楽フェスを開催! 三密を避けながら、岬ステージを360度対岸から臨む事が出来る類稀なおおぐて湖の自然地形を利用した野外音楽イベント。大盛況だった前年に引き続き2回目の開催を決定♪ ゆとりをもって湖畔に響き渡る充実した音楽の時間をお過ごし頂けます。
■「nu position2021 」とは? 南信州・伊那谷・おおぐて湖。入場無料の湖畔音楽フェスになります! 地元出身の実力派アーティストのライヴやDJを中心に、湖畔の周りでは、様々な体験アクティビティや出店などもお楽しみ頂けます。 新緑心地良い絶好の季節に、湖畔で開催される解放感のある新しいローカル・フェスを是非一度ご体験下さい!
▽前回の様子▽ https://youtu.be/qJEhjwNQoJ8
■詳細
▪︎Lakeside Music Party「 nu position 2021 」
▫︎日時:2021.5.22~23.
(土曜)open10:00~ live start 13:00〜 (日曜)〜19:30まで
※開催時間等は若干の変更がある場合がございます.
▫︎会場:おおぐて湖キャンプ場(長野県下伊那郡下條村睦沢7144)
▫︎入場料無料(投げ銭ドネーション制)
※駐車場代が1台千円かかります。
※キャンプイン参加の方は、大人4千円子供2千円予約制ー後日、予約リンクが立ち上がります。
{出演BAND}
▫︎タテタカコ & element of the moment
https://tatetakako.bandcamp.com/
▫︎アナログフィッシュ
▫︎サトウリュースケ & 上々ブラザーズ
https://joujoubrothers.wixsite.com/mysite
▫︎コハモトリオ feat 和田充弘
https://m.facebook.com/kohamotrio
{LIVE}
▫︎inner sky http://www.kidsdolphincamp.com/candice-whitman
▫︎アギラルマリア http://numan.jp/label/02/
▫︎weeder mower https://www.instagram.com/weeder_mower/
{DJ}
▫︎Tsuyoshi Hosoda(Shimojo vill.)
▫︎MiiNa(After5ive)
▫︎KOJIROakaMELT(interest match)
▫︎Masayuki “KOMI” Kominato
▫︎Kento Kumazaki
▫︎Shoki Watanabe
▫︎春草(Lake of Sounds)
{PA}
▫︎感物屋
{Guide}
▫︎to-yama(OASISU)
{Activity}
▫︎SUP(四徳温泉キャンプ場)
▫︎スラックライン(iijima no slakline)
▫︎ハンモック&ザイルテント(おおぐて湖キャンプ場)
▫︎自転車発電体験(飯田まちづくり電力)
▫︎焚火&グッツ(Mocmoc)
▫︎green light(タロット占い)
{live painting}
▫︎ASUKA WATANABE
▫︎Tomomi KOASA
https://tomomikoasa.jimdo.com/
{飲食出店}
▫︎nu position cafe(ドリンク)
▫︎啓榕社(焙煎コーヒー)
▫︎伊那谷本舗(五平餅,御惣菜,他)
▫︎旨肉キッチン(モモの素揚,モツ煮)
▫︎farm&cider Kaneshige(クラフトシードル)
{物販出店 etc.}
▫︎Chappo (帽子)
▫︎アルニコインディゴ(藍染手ぬぐい,ガーランドワークショップ)
▫︎Bridges of bamboo(シュタイナー教育〜森のオアシス/授乳室)
▫︎遠山 山彦民芸店(木工民芸)
▫︎五月女寛 & ハルグラ(陶器,グラノーラ)
▫︎Ted company(流木作家)
▫︎studio進化
▫︎モダンひょうたんモヒョ(蜜ろうキャンドルとひょうたんランプ)
&more
{movie}
▫︎Shunsuke Kubota
https://www.auroraphoto-graphy.com/
{写真家}
▫︎keee
https://goodtimecapture.tumblr.com/
{infomation}
▫︎HP:
https://www.lake-oogute.club/events/nu-position-2021
▫︎FB Page:
https://www.facebook.com/events/800474227567208/
■感染症拡大防止に向けた取り組み
「思いやりの距離感を持とう」をスローガンにイベントを開催させて頂いております。
ご来場される皆様に安心して楽しんで頂くため、以下の感染症対策を実施します。
・ご来場の際のマスク着用
・イベント会場入り口にて手指の消毒
・受付時の検温及び入場リストの記入実施
・咳エチケット及びソーシャルディスタンス
・会場内混雑時の入場制限
※以下のケースに該当する場合は、来場をご遠慮いただいております。
あらかじめご了承ください。
・マスク未着用
・体温37.5℃以上の方や、体調の優れない方
・呼吸器症状(咳)がある
・感染者と濃厚接触の可能性がある
・2週間以内に、ご本人またはご家族で対象エリアへの渡航歴がある方
たくさんの方のお越し、お待ちしております!